リナートでは体験トレーニングを実施しています。
男性でも女性でも運動経験の多少にかかわらず、是非ご体験ください!

1. ご来店・お着替え
お着替えなどの準備の為、ご予約の10分前を目安にご来店ください。
2. カウンセリング
トレーニング目的や体調、現在のお悩みなどをお伺いし、しっかりカウンセリングを行います。
3. 体脂肪量や筋肉量の測定
体組成計【INBODY】は、高精度な測定により両手足と体幹全ての筋肉量や体脂肪量を100g単位で表し、内臓脂肪レベルや基礎代謝量の数値を出す事ができます。
4. トレーニング開始
カウンセリングをもとに、お客様に合ったメニューで正しいフォームや呼吸で行います。
5. アフターアドバイス
今後のトレーニングについてアドバイスさせて頂きます。ご質問などがあればお気軽にお尋ねください。
・時間は1回50分前後になります。(カウンセリング含む)
・トレーニングウェアはご持参ください。シューズは必要ありません。
・加圧トレーニング、ピラティス、マスターストレッチが希望の場合は事前にお伝え下さい。(マスターストレッチは女性のみ、担当は小黒英理子になります)
・森拓郎のトレーニングは現在お受けしていません。
よくあるご質問
Q.加圧トレーニングは危険ではありませんか? |
A. 心筋梗塞や心不全などの心臓病、動脈硬化や高血圧症、糖尿病等のリハビリなどに大きな成果を上げています。 |
血管がボロボロになってだとか、心臓に負担がかかって将来危険になるのではないか? というデマをしばしば耳にします。 加圧トレーニングが特殊なトレーニング方法だと思われている方が多くいらっしゃるかと思いますが、あくまでトレーニングで得られる効果を、より効率的に引き出すことのできる方法だということをご理解頂ければと思います。 逆に、心筋梗塞や心不全などの心臓病、動脈硬化や高血圧症、糖尿病等のリハビリなどに大きな成果を上げています。 もちろん、素人が簡単にマネできるような技術ではないので、決して自己流で加圧トレーニングをしてはいけません。 なお、加圧トレーニングをリハビリなどに使用する場合は医療機関との連携が必要になります。当スタジオではご相談頂くことはできませんのでご了承下さいませ。 |
Q.どれぐらいの期間と頻度で身体が変わりますか? |
A. 現状、目的、目標などを明確にした上でご相談頂ければお答えします。 |
お客様の目的や目標、現在の体型や運動暦、体力などを 考慮しなければいけませんので、一概には言えません。 今までのお客様の中で、とても効果が出やすい方だと、加圧トレーニングでは2ヶ月程度で体重-4kg、体脂肪率-5%という数字を出された方もいらっしゃいます。 お客様によっては、3ヶ月目、4ヶ月目で突然効果が出始めるなどの個人差がございます。 ピラティスでは、履いていたパンツが3ヶ月程度でユルユルになり始めるなどの効果が出る方もいらっしゃいます。 |
Q.運動経験がありませんが、大丈夫ですか? |
A. 運動が苦手な方ほど成果がでやすい傾向があります。 |
加圧トレーニングもピラティスも、運動レベルが低い方からでも始められるトレーニング方法です。 加圧トレーニングでは、立つことのできない寝たきりになってしまった年配の方や、怪我をして動けない方のリハビリに使われたりなど、低負荷で安全にトレーニング効果を引き出す方法でもあります。 ピラティスに関しましては、元々リハビリプログラムとして開発されたものなので、これこそ安全に誰でも行えるトレーニング方法です。 全く運動経験がない方や、運動不足の方でも大丈夫です。 また、その方のレベルに合わせたトレーニングを提供することができることこそマンツーマンのトレーニングのよいところなので、そういう方こそ是非いらしてください。 その方のレベル、ご要望に合わせて簡単なところから始めますので、高齢の方からでも優しく丁寧にご指導致します。 |
Q.2ヶ月で5kg痩せることは可能ですか? |
A. かなりの効果を実感頂けると思います。 |
お客様の目的が、体重を5kg減らすことだけなのであれば、それに見合った方法を行います。 ただし、どうしても守らないといけない体重制限があるだとかでない限り、体重だけで身体を見るのはとても危険です。 体重はほとんどかわらず、体脂肪率もほとんど落ちていないのに、5kg痩せていた時よりも綺麗でなおかつ痩せて見えると言われる方もいらっしゃいます。 基本的に、トレーニングで必要なところに筋肉をつけて、いらない脂肪が落ち、むくみも取れると、それだけでかなりの効果を実感頂けると思います。 |
Q.生理中に加圧トレーニングはしてよいのですか? |
A. 運動強度の調節によって対応しています。 |
生理中は貧血のリスクが少し上がることと、体調が悪くなってしまう方もいらっしゃるため、運動強度の調節によって対応しています。特別やってはいけないということはありません。 事前に体調が思わしくない旨をお伝え頂ければ、強度を低めてトレーニングすることが可能です。 加圧トレーニングだからといって特別な扱いではなく、通常の運動と同じと考えて頂いて大丈夫です。 |
Q.ピラティスと加圧トレーニングを両方行いたい。 |
A. どちらもご利用頂けます。 |
例えば、10回のパックを購入されたとすれば、週2回、1回は加圧トレーニング、もう1回はピラティスといった使い方や、今週は加圧トレーニング、来週はピラティス・・というような使い方ができます。 トレーナーと相談して、時間とニーズになったトレーニングを行ってください。 |
Q.ランニングマシンなどの有酸素マシンは置いてありますか? |
A. 残念ながら設置していません。 |
当スタジオは、個人で行っている小さなスタジオのため、スペースなどの問題で設置していません。 お客様の中には、トレーニング後はいつもより1駅分歩いてみるなどの工夫をされている方が多くいらっしゃいます。 また、有酸素運動をしなくても効果を上げている方はたくさんいらっしゃいます。 |
Q.シャワーは借りれますか? |
A. より多くのご利用のために、お貸ししていません。 |
フィッティングルームがスムーズに回るようにご利用は遠慮頂いております。 |
Q.体験の時、必要なものはありますか? |
A. 運動のできるウェアがあれば大丈夫です。 |
当スタジオはインシューズ等も必要ないので、運動のできるウェアがあれば大丈夫です。 当日のご入会をお考えの場合は、身分証明書と印鑑をお持ちいただくと便利です。 また、ノドが乾いた時のために、500mlの水を100円にて販売しておりますのでこちらもご利用くださいませ。 |